【この本読んどこ】マーケット感覚とは?これからの時代を生き抜くスキルです。

カテゴリー │日記本・読書

マーケット感覚
▲マーケット感覚を身に着けよう 著 ちきりん


友人に薦められて、この本を読みました。
(大平くん!ありがとう!)

マーケット感覚を身に着けよう
著 ちきりん

この本、絶対読むべきです。

最近よく目にする本の内容として
「これからの時代を生き抜くスキルとは?」みたいな本、多いですよね。
僕も何冊か読みました。
その類の内容の本すべて役立つ情報だったのですが、この「マーケット感覚を身に着けよう」はより実践的で説得力のある内容です。

しかしあれだ、この本を読んでしっかり理解できる人はどれほどいるのだろうか?
もともとある程度のマーケット感覚がある方には、ガンガン入ってくるし、腑に落ちる内容ばかりだと思います。
そうそうちきりんさん上手いコト言うねー!が僕の感想。
非常にわかりやすく書かれてあります。

これからの「時代を生き抜くスキル」をつけたいあなた。
「挑戦する勇気」がほしいあなた
「いまのままじゃダメだ」と思いのあなた
この本読んどこ。
必ずヒントが隠れています。

もし、この本を読んで(前半部分を読んで)
あんまり意味わからんなーっとなったあなたは、きっとマーケット感覚が足りていません。
とは言っても、僕がマーケット感覚が優れているかといえばちょっと...ですが、少なくとも感覚としては持っているつもりです。
その感覚を信じてこれまで生きてきたといっても言い過ぎではないほどです。
というのも、この本を読んで、自分自身が歩んできた道のりが「マーケット感覚」によって歩んできた道だったことが分かったのです。読んだことにより自信もつきました。

1,500円です。
安いもんですよ、こんだけのヒントや示唆がされている本ですからね。
1,500円以上の「価値」があります。

絶対読んだほうがいいです。
老若男女読んだほうがいいです。
職業問わず読んだほうがいいです。
高校生のお子様がいる方は読ませたほうがいいです。

あまり、本の詳細を書いていませんが(汗)

この本、おすすめいたします。
今日、本屋にダッシュしましょう。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
【那覇めしグランプリに行ったことはないけど...】販促会議定期購読にフードイベント活用ガイドが「おまけ」でついてきた♪
【浦添でノマドならココ!】パイプライン沿いのオーシャン21シェアオフィスが心地よい♪
LINE NEWS マガジンのカテゴリー名が秀逸
何がしたいか?と問われれば「わくわくしたい!」と答える。こんな大人でいいですか?いいんです!
これであなたもレコードがプレスできる!ファンディングシステムで自前にプレス資金が集めれるQRATES
ブログに自分の考えを書いておこう。過去エントリを見て自分を振り返ろう。
沖縄IC乗車券カード【オキカ(OKICA)どこで買えるの?】今日から路線バスでも導入です。
家づくり勉強会開催します!
外国人観光客の日本に対する印象、感想とは?レポートが日本語で読める星野リゾートさんの100周年企画がいいですね!
【イオンモール沖縄ライカム】渋滞を避ける方法はあるのか!?(臨時駐車場もチェックしよう)
まるで立ち読みだ。kindle本のサンプルがクラウドに保存されるようになった。
【ネットで動画活用】これからのWebは動画が作れる人(企画できる人)が強い!
【お洒落】創刊号の特集は
同じ数字を見ても、同じ体験や経験をしても、次につながるかどうかは想像力(仮説力、着想力)次第
【沖縄木造住宅施主様インタビュー】外観撮影時、一瞬だけ晴れるという奇跡。
モモトvol.22は沖縄デザインが特集されています。
アメリカ発houzzが日本にやってきた。はたして建築家選びの新定番になれるのか!?
イオンモール沖縄ライカムの周辺ってどうなってるの?解りやすい動画がありました。
同じカテゴリー(日記)の記事
 【那覇めしグランプリに行ったことはないけど...】販促会議定期購読にフードイベント活用ガイドが「おまけ」でついてきた♪ (2016-05-10 19:21)
 【浦添でノマドならココ!】パイプライン沿いのオーシャン21シェアオフィスが心地よい♪ (2016-05-09 21:53)
 LINE NEWS マガジンのカテゴリー名が秀逸 (2015-05-02 13:09)
 何がしたいか?と問われれば「わくわくしたい!」と答える。こんな大人でいいですか?いいんです! (2015-04-30 12:37)
 これであなたもレコードがプレスできる!ファンディングシステムで自前にプレス資金が集めれるQRATES (2015-04-29 10:03)
 ブログに自分の考えを書いておこう。過去エントリを見て自分を振り返ろう。 (2015-04-28 08:19)
 沖縄IC乗車券カード【オキカ(OKICA)どこで買えるの?】今日から路線バスでも導入です。 (2015-04-27 07:52)
 家づくり勉強会開催します! (2015-04-26 22:04)
 外国人観光客の日本に対する印象、感想とは?レポートが日本語で読める星野リゾートさんの100周年企画がいいですね! (2015-04-25 15:13)
 【イオンモール沖縄ライカム】渋滞を避ける方法はあるのか!?(臨時駐車場もチェックしよう) (2015-04-24 08:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。