【ブログで販促①】ブログで販促。潜在顧客獲得にはブログが手っ取り早いのです。

カテゴリー │マーケティングブログで販促

Hello Again! 最新記事を読む!

関連記事
【ブログで販促①】ブログで販促。潜在顧客獲得にはブログが手っ取り早いのです。
【ブログで販促②】ブログは「Facebook」や「twitter」と何が違うのか?
【ブログで販促③】検索にヒットするというのが「ブログ」の強み。Facebookの投稿引っかからない。

ブログで販促

■ブログってなんですか?

ipad ブログ
画像は、僕のブログを「iPad」で見たときのトップページです♪

最近よく聞かれるのが「ブログってなんですか?」

簡単に言うと、「ネット上の日記」です。

個人でも、数人のグループでも利用可能な、「日記的サイト」です。

「日記」と申しましたが、必ずしも「日記的内容」でなくてももちろんOKです。

時事もの、ニュース、趣味、本の感想、などなど、
自分が書きたい内容であれば何でも良し。

中にはご商売の販促の一部として「ブログ」を利用している方もいらっしゃいます。

そう、「店を経営してたり」「商売」をなさっている方々なら、やらない手はないんです。
それが「ブログ」
なんせ、「無料」で始めれますから。

商売的観点からもう少し、わかりやすく「ブログ」を説明しますと。

■ブログとは、更新が簡単なホームページ

ブログとは?
「更新が簡単でコミュニケーションが取れて、誰でも使えるネット上のツール」です。

「更新が簡単」
→メールが打てる程度のパソコンやスマホの入力スキルがあれば誰でも出来ます。

「コミュニケーションが取れて」
→閲覧者はそれぞれの記事に「コメント」が記入でき、それを基にコミュニケーションが取れます。

「誰でも使えるネット上のツール」
→HTMLなどのプログラミング技術が無くても、誰でもすぐに使えます。
 メールが打てる程度の技術で誰でもできちゃうんです。これホントです。

■そして無料

世の中には様々なブログポータルがありますが、ほとんどが無料で始めることができます。
さて、先に「ご商売の観点から」と申しましたが、個人事業主や、小さなお店を経営している方々には特にお奨めしたいのがこの「ブログ」です。

小さなお店だと、なかなか販促活動に予算が取れなかったりするのですが、「ブログなら無料で始めることができるのです。」

「ホームページを作りたいけど予算がない・・・」

「チラシを作ってばらまきたいけど・・・意外と高くつく・・・」

「新聞広告を出すなんてもってのほか・・・」

このような声が聞こえてくるのですが、そこで僕はおすすめするのです。

「ブログを始めましょう!」

■ブログでお店の情報を発信

特にお店を始めて間もない「お店」の皆様に声を大にして伝えたい。

「ブログを始めましょう!」

開店日が決まっているのなら、その前から始めるのがなお良しです。

■来ました!取材依頼!

実はですね、僕は商売の経験がありまして、
店を開店する前に宣言したんですよ。

「ブログで集客する」
「ブログで話題になり、マスコミが自ら取材を申し込みにくるように仕掛ける」

このようなことを宣言し、開業したお店。

ほぼ毎日更新し続けた「ブログ」
徐々にお客さんの集客に効果を発揮し、
そして、検索にもある程度引っかかるようになってきたある日、電話が鳴りました。

某雑誌からの取材依頼です。

「やったぜ!」

これでしてやったりだ!

なにがしてやったりなのか?

僕は知っていたからです。
「マスコミはマスコミを呼ぶことを」
「お客さんがお客さんを呼ぶことを」

雑誌編集長や、テレビのディレクターという方々は日々「ネタ」を探しています。

その「ネタ探しをする方法」として、「ネット」や「ブログ」はもちろん「他の媒体」をチェックしていることが多いんです。

ということは、1度でもマスコミに取り上げてもらうと、それを見た他のマスコミの方々が連鎖的に取材依頼をしてくる可能性が非常に高いのです。
そして、間髪入れずにその取材された内容を「ブログ記事としてあげます。」
すかさず、雑誌と連携しているその雑誌社のサイトの僕の店のページをリンクさせます。


■またまた来ました!今度は新聞社。

さて、初めての雑誌取材を受けその発売日。僕の元にもその月刊誌が届きました。

「よっしゃ!結構デカく取り上げられている!」

しめしめです。

これで間もなく他のマスコミが取材依頼にいらっしゃるはず。

と、しばらくそんなことも忘れていた1ヶ月後ほど・・・

来ました!
今度は新聞社です!

もうここまで来たら、僕が宣言していたことがまさに実現しそうな勢いでした。

なにを宣言していたのかと申しますと

「1年以内に、テレビ局が自ら取材依頼を申し込んでくる」
「そう仕向ける」

まさに実現したのです。

本当は、新聞に取り上げて頂いた時点で、それを持ってテレビ局にプレスリリースしようともくろんでいたのですが、
リリースを出す前に来ちゃいました。

「お忙しいときにすみませーん。○○テレビです。」

ついに来た!っと感激しましたよ!他の媒体とは違い、直接店に来てくれたのがさらなる驚きでしたね。
何店舗か狙いを定めて、ロケハンに来たらしく、
そのロケハン中に見事僕の店が選ばれたのですね!
ラッキー!
※ロケハンとは、取材先を前持ってリサーチにくること。その時カメラの位置や、レポーターの動きなどをある程度決めてしまいます。
ディレクターはロケハンを通じて頭の中で編集し、いざ取材日に備えます。

ということで、私事でございますが、無事テレビ取材までありつけたのです。

■「マスコミ」も「お客さん」も呼べるのが「ブログ」なんです。

さて、
なぜ「マスコミから取材依頼が来たのか?」と申しますと・・・

そうです。

「ブログで情報を発信し続けたからです」

頑張ってブログを更新し続けたから

情報が広がり→ブログを読んだお客さんが来店し→リアルやネットで話題になり
→さらに新規のお客さんが来店し→口コミが徐々に広がっていき→ついには雑誌の取材依頼が!


というフロー(流れ)ですね。

おおっと!!!

とそこのあなた!

「そう簡単にはいかないっしょ!」と思いましたね!

そうですよ。その通り、そう簡単にはいきませんよ。
それは「商売もブログも一緒です。」

でもね、
はじめてみなけりゃ結果も出ないんです。

疑うのなら、はじめてください。

「ブログ」です。
「ブログ」ですよ。みなさん。

お客さんを呼びたいですか?マスコミに取り上げられたいですか?

それなら、ブログから始めるのが、一番の近道ですよ♪

「Facebook」でも「Twitter」でもないんです。
※もちろん併用して運営することでシナジー効果(相乗効果)生むことは可能です。

SNSが台頭している昨今ですが、
ネットでの情報発信は、まだまだ「ブログ」が強い。

僕はそう思っています。
(なぜFacebookよりブログなのか?は近いうち)記事にしますね♪
そして、ブログの活用法を今でも追及して、何かしら皆さまの役に立てる情報を提供できたらと思います。

もちろん、僕よりもブログを極めた人たちはごまんといます。
が、それぞれのブロガーの方は、それぞれの想いとスキルをお持ちで、
「これが正解!」というものはなく、みなさん日々楽しみながら探究しているようです。
また、アフィリエイトで極めた人と、リアル店舗集客に役立てている人のスキル(技術)は若干違うというのが僕の捉え方です。

これからちょくちょく「ブログで商売繁盛!」的な記事を書いて行こうと思います。

ご商売、無料でどこまで、販促できるか。

もちろん時には予算を取ることも大事ですが、土台となる「無料のブログ」があるからこそ、それぞれの販促活動が勢いを増すことがあるのです。

僕もまだまだ勉強です。
ブログに関するスキル磨き、精進します。

そして、皆様。一緒に頑張って行きましょう!

関連記事
【ブログで販促①】ブログで販促。潜在顧客獲得にはブログが手っ取り早いのです。
【ブログで販促②】ブログは「Facebook」や「twitter」と何が違うのか?
【ブログで販促③】検索にヒットするというのが「ブログ」の強み。Facebookの投稿引っかからない。




同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
コト商品開発に何が重要か?それは「○○でイケてるかどうか」
コト商品の情報発信には「○○」が大切
宣伝会議、広報会議のデジタル版定期購読を雑誌版に切り替えた私の理由。
インバウンド(外国人)ターゲット戦略のほうが効果がスピィーディー。
テレビもネットでライブ配信の時代。テレビ東京様ありがとうございます!
自社サイト、自社ブログの重要性に気づき始めたあなたへ。
Webマーケティングを成功させるコツ。
【Web担当の皆様へ】アクセス推移は平均値で見るとわかりやすい。
お客様から信頼されるということ。
沖縄イーコマース協議会の講座にお邪魔してきました。
ブログ記事から思い出した!沖縄経済ハンドブックをゲットしました。
【クチコミ増への探究】FacebookやTwitter、SNSでシェアする人の心境とは?
「マーケティングの3M」から「ミッションステートメント」を導き出し「ブログ」に活用する。【その①】
散歩in the 秋の夜風。からの国際通りは外国人観光客満載。
沖縄のビジネスソースを深堀する「フォーラムおきなわ」
コンテンツマーケティングのインプット。
【超基本!】コンテンツ(ブログ記事)を生み出すための「4つのステップ」
沖縄県外国人観光入域数【2014年7月】を解りやすく数値化してみた。
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 コト商品開発に何が重要か?それは「○○でイケてるかどうか」 (2017-07-01 22:07)
 コト商品の情報発信には「○○」が大切 (2017-07-01 18:42)
 宣伝会議、広報会議のデジタル版定期購読を雑誌版に切り替えた私の理由。 (2015-12-16 20:41)
 インバウンド(外国人)ターゲット戦略のほうが効果がスピィーディー。 (2015-07-23 16:28)
 テレビもネットでライブ配信の時代。テレビ東京様ありがとうございます! (2015-04-03 07:21)
 自社サイト、自社ブログの重要性に気づき始めたあなたへ。 (2015-03-10 18:00)
 Webマーケティングを成功させるコツ。 (2015-02-11 17:11)
 【Web担当の皆様へ】アクセス推移は平均値で見るとわかりやすい。 (2014-12-20 10:35)
 お客様から信頼されるということ。 (2014-12-10 17:20)
 沖縄イーコマース協議会の講座にお邪魔してきました。 (2014-11-13 19:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。