【嘉手納のお菓子屋】[CHARM]のマフィンがめっちゃ美味しい♪&やさしい♪

カテゴリー │いろいろ沖縄

嘉手納のマフィン
▲お店のいたるところにセンスを感じます。

こんちわ。Hello Againこと新垣亮です。

先日、嘉手納を取材で回ってて、おいしい「マフィン屋さん」と出会いましたよ♪
上の画像のようなセンスにキュン♪来る方。
是非、行ってらっしゃい♪
嘉手納のマフィン屋さん「CHARM」さん。


店名:CHARM
ブログ:http://charmcharm.ti-da.net/





抹茶マフィン

▲抹茶マフィンがおすすめです♪

CHARMのマフィン
▲チョコチップマフィン可愛いでしょ?シナモンもしっとり美味しかった♪

僕は抹茶マフィンが気に入りました♪
持ち帰りで数種類食べましたが、やはり一番は「抹茶マフィン」
抹茶フレーバーと小豆の絶妙なバランス!

カデナのお菓子屋
▲ドライフラワーが素敵にディスプレイ♪癒されます♪

抹茶なんちゃら、とか、フーチバーなんちゃら、やら、ニンジンなんちゃら、というお菓子ってたくさんありますよね。
しかし、どれも香りが弱いと感じるのは僕だけでしょうか?
でもね、ここCNARMさんの抹茶マフィンは、抹茶の香りと味が抜群!
触感もよく、ベリー「しっとり♪」
これは、ハマりそうです!

CHARM
▲ナチュラルなディスプレイにセンスが光ります♪

やんばるや、美ら海水族館へドライブのかたへ!
是非、嘉手納のCHARMさんへ寄ってくだされ♪

車中でマフィン♪
楽しいドライブになること間違いなしですよ!

CHARMのマフィン最高♪


店名:CHARM
ブログ:http://charmcharm.ti-da.net/
嘉手納町嘉手納445-5
open:11:00~19:00
closed:日曜日


同じカテゴリー(いろいろ沖縄)の記事画像
【映像祭情報】沖縄・奄美の映像祭、今年は名桜大学で開催のようです。
Cool Japan 見つけましたYoutuberネタにもなるのでは!?
沖縄オリジナル帆布バックのTESHIGOTOさん。年末キャンペーンが始まってるようです♪
【沖縄県】シリコンバレーに留学する修士課程プログラムの募集が始まりました。
【沖縄で渋滞を逃れる方法】結局のとこ「やるかやらないか」ですわ。
沖縄にもサードウェーブコーヒー。気になるのはK's coffeeさん。そして老舗のRose Room。
沖縄10月4日(土)は「モンゴル800」イベントと「DEV LARGE」も来るってよ♪音楽イベントも満載です!
沖縄10月4日(土)は興味深いイベントが満載で、どこに行こうか迷います。
【那覇編】3連休最終日の子供連れお出かけコース(タイムスケジュール入り)
沖縄県外国人観光入域数【2014年7月】を解りやすく数値化してみた。
「ロワジーホテル」の「レストラン・フォンテーヌ」で「スペインフェア」やってるってよ♪
【なぜ海は青いの?】理由がはっきり解る!沖縄の写真が撮れました!
【沖縄に竜巻手前の漏斗雲】見かけたら気をつけなけれよう!
沖縄でよく見かける「この花」。名前なんですか?
気を付けて!沖縄市上空か?ものすごい積乱雲です。
【沖縄公設市場情報】市場に行ったらひと休み、「冷やしレモン」で一服しましょう♪
【沖縄ジャマイカンCafe!?】うるま市の「Blue Cafe」さんの「ジャークチキン」が激ウマ!
【一風変わった沖縄そば】奥武島に行ったら天ぷら!?いや!「もずくそば」でしょー♪
同じカテゴリー(いろいろ沖縄)の記事
 【映像祭情報】沖縄・奄美の映像祭、今年は名桜大学で開催のようです。 (2015-01-07 12:00)
 Cool Japan 見つけましたYoutuberネタにもなるのでは!? (2014-12-27 21:50)
 沖縄オリジナル帆布バックのTESHIGOTOさん。年末キャンペーンが始まってるようです♪ (2014-11-28 19:21)
 【沖縄県】シリコンバレーに留学する修士課程プログラムの募集が始まりました。 (2014-11-11 18:04)
 【沖縄で渋滞を逃れる方法】結局のとこ「やるかやらないか」ですわ。 (2014-10-23 20:03)
 沖縄にもサードウェーブコーヒー。気になるのはK's coffeeさん。そして老舗のRose Room。 (2014-10-06 12:12)
 沖縄10月4日(土)は「モンゴル800」イベントと「DEV LARGE」も来るってよ♪音楽イベントも満載です! (2014-09-30 12:12)
 沖縄10月4日(土)は興味深いイベントが満載で、どこに行こうか迷います。 (2014-09-29 18:26)
 【那覇編】3連休最終日の子供連れお出かけコース(タイムスケジュール入り) (2014-09-14 18:58)
 沖縄県外国人観光入域数【2014年7月】を解りやすく数値化してみた。 (2014-09-14 10:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。