【灰谷健次郎】子どもを持つ親にはお薦めの本です。「子供の隣」短編集を読みました。

カテゴリー │本・読書

■灰谷健次郎さんにハマってます。

灰谷健次郎 子供の隣

去年読んだ、灰谷健次郎さんの「太陽の子」(てぃだのふぁ と方言で読みます)
それからというもの、彼の作品にハマっています。

世間では目を塞いでる部分を捉えてる作品は、非常に心を打ちます。
子供を題材にした作品がおおく、
お子様を持つ親にはお薦めの本です。

「太陽の子」は舞台は兵庫県ですが、題材は沖縄戦です。
戦争の爪痕の深さをしっかりと描いた数少ない作品だと思います。
その点は、遠藤周作さんの「海と毒薬」にも似た捉え方かなとおもいます。
「海と毒薬」もそうですが、
戦争っまだおわってない・・・ということをしっかり捉えています。

ちなみに、今日の沖縄のラジオでもありましたが、
沖縄では今年に入って、すでに数回の不発弾処理があったそうです。
もちろん、これは今年だけの話ではくぁりません。
沖縄市のサッカー場からは、ドラム缶か出てきて、中身は「枯葉剤」か!?っとちょっとした騒動にもなっています。
戦争の爪痕って・・・想像を絶する・・・

不発弾のように、物としての爪痕。
「太陽の子」や「海と毒薬」のように、人間の心に残る傷跡。

戦争はある意味、いまだ終わらぬ過去なんだと思います。

さて、前置きがが長くなったにも関わらず、タイトルの「子供の隣」のレビューは短くなります。
あしからず。

「子供の隣」は短編集で非常によみやすいです。
様々な境遇で生きている子供達の視線を物語にしています。

灰谷健次郎さんの作品を読んだことのない方は、短編集をお薦めします。
そして、
お子様を持つ親御さん方には、ぜひ読んでいただけたらと思う一冊であります。

古本屋に行けば、文庫本はだいたいあります。
単行本は、運よければあります。

要チェックして見てください。



タグ :灰谷健次郎

同じカテゴリー(本・読書)の記事画像
まるで立ち読みだ。kindle本のサンプルがクラウドに保存されるようになった。
【お洒落】創刊号の特集は
モモトvol.22は沖縄デザインが特集されています。
【この本読んどこ】マーケット感覚とは?これからの時代を生き抜くスキルです。
速さは全てを解決する。あなたの仕事が遅い理由は「すぐに始めることができないから」
てぃーだブログ10周年!明日「てぃーだ大感謝祭」開催!
マーケティングを学べる本→永井考尚さんの本を読もう!
ピケティ「21世紀の資本」を買う前に、日本人のためのピケティ入門を買ってみた。
大好きな本「Good Luck(グッドラック)今夜はこの本を開きます。
「ありがとう」は回りまわって自分に返ってくる。『投資家が「お金」よりも大切にしていること』を読みました。
インタビュー力を付けたいのだ。「聞く力」著 阿川佐知子
旅のお供には薄い本or電子書籍がいいでしょう。
百田尚樹の「夢を売る男」を読んでみます。
「弱いつながり 検索ワードを探す旅」著 東浩紀 をお借りしました。
「あえてつながらない生き方」高野昇著 那覇のジュンク堂さんでゲットしました。
沖縄のビジネスソースを深堀する「フォーラムおきなわ」
外出危険な台風の日は、家で読書が進みます。
今後、生き残れる人ってどんな人?
同じカテゴリー(本・読書)の記事
 まるで立ち読みだ。kindle本のサンプルがクラウドに保存されるようになった。 (2015-04-23 10:56)
 【お洒落】創刊号の特集は"パリジャンの流儀" クールエル オムのレイアウトは参考になります。 (2015-04-21 12:07)
 モモトvol.22は沖縄デザインが特集されています。 (2015-04-18 05:00)
 【この本読んどこ】マーケット感覚とは?これからの時代を生き抜くスキルです。 (2015-04-12 15:11)
 速さは全てを解決する。あなたの仕事が遅い理由は「すぐに始めることができないから」 (2015-04-04 13:15)
 てぃーだブログ10周年!明日「てぃーだ大感謝祭」開催! (2015-03-20 17:23)
 マーケティングを学べる本→永井考尚さんの本を読もう! (2015-03-16 11:57)
 ピケティ「21世紀の資本」を買う前に、日本人のためのピケティ入門を買ってみた。 (2015-02-03 21:22)
 大好きな本「Good Luck(グッドラック)今夜はこの本を開きます。 (2015-01-31 20:43)
 「ありがとう」は回りまわって自分に返ってくる。『投資家が「お金」よりも大切にしていること』を読みました。 (2015-01-21 15:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。