2013年04月09日17:52
日本人は音楽好きなんだね♪音楽ソフト売上高 日本が世界1位に!
カテゴリー │音楽・イベント情報
■日本が世界1位!
今朝、出勤途中のラジオで聞いたんだけど
音楽ソフトの売上高で日本が1位になったんだって。
CDはもちろんダウンロードを合わせた売上高で、米国を抜いて日本が第1位!
世界最大市場になったというわけ。
だからだね、海外ビックアーティストが必ずツアーで回ってくるじゃん。日本に。
日本売上高→約43億ドル(約4300億円)
米国は約41億ドルだから結構差があるよね。
日米逆転は、1973年の統計開始以来初めてなんだった。
へぇ~。
■ミスチルすごいじゃん。さすが。
でもって、僕がすごい!と思ったのは
昨年、世界で最も売れたアルバムランキングでは
なんと!
「ミスターチルドレンのベスト盤」が約130万枚で日本勢トップの29位!
これはうれしい限りです。
ミスチルのベストってよく売れるよね。
根強いファンが多いのが強みさ。
ミスチルのファンの皆様は
「とりあえず、全部のアルバムはCDで持っとく」
みたいな方が多いのではないだろうか。
■他の国は縮小。日本は4年ぶりの拡大。
音楽史上規模で上位5位に入った他の国は売り上げが縮小したのに、
日本だけは前年比4.0%増。
4年ぶりの拡大らしいよ。
うれしい限りだね。音楽が売れるっていうのは。
■AKB48のおかげ?
でも、実は僕からしたら意外だったんだよね。
だって結構無法地帯さぁー。音楽ダウンロードとか。
日本の売上高が上がってるのって、AKBのCDが売れてるのも大いに貢献してるよね。たぶん。
■ロバート・グラスパー
実はさ、先週末久々に「タワーレコード」に行ったわけ。
で、
買おうか買うまいかずっと迷っていたアルバムがあるのだ。
これだ

ロバート ・グラスパー・エクスペリメント
サイト→http://www.emimusic.jp/jazz/r-glasper/
超かっこいいピアニストだ。
しかもあの「BLUE NOTE」
ジャケット右上のロゴが渋い。
僕は昔のロゴのほうが好きだけど。
やっぱBLUE NOTEは良い。
先日も、友達に
「なー、JAZZでおすすめなんかある?」
と聞かれたところ、
「とりあえずBLUE NOTE聴け。4000番台。1500番台。」
で、その友達はもともとHIP HOPが好きだったため
ロバート・グラスパーもおすすめしておいた。
このアルバム。何度か聴いたことあるが実物は持ってない。
やっぱ、手元に置いときたい1枚。
あるよね。本なんかでも。
本棚に置いておきたい1冊って。
CDでもそうさ。自分のライブラリーにおいておきたい1枚。
しかし、悩みに悩んだ末・・・
結局・・・
買わんかった。
なぜなら、レコードで買おうと思ったからなのだ。
実は僕はレコードが大好き。
結構持ってたけど、引っ越しを繰り返すたびに手放してきた。
多少後悔もあるのだが。
最近も、レコード好きなお友達に
「レコードは財産だ!なんで手放したりするんだ!」
ってお叱りを受けたとこ。
話がだんだんとそれていったが、いいさぁ~♪日記なんだから。
音楽ソフト売上高世界1位!
様々な職業があるなか、ミュージシャンをかなりリスペクトしている僕にはうれしいニュースだったのだ。
今朝、出勤途中のラジオで聞いたんだけど
音楽ソフトの売上高で日本が1位になったんだって。
CDはもちろんダウンロードを合わせた売上高で、米国を抜いて日本が第1位!
世界最大市場になったというわけ。
だからだね、海外ビックアーティストが必ずツアーで回ってくるじゃん。日本に。
日本売上高→約43億ドル(約4300億円)
米国は約41億ドルだから結構差があるよね。
日米逆転は、1973年の統計開始以来初めてなんだった。
へぇ~。
■ミスチルすごいじゃん。さすが。
でもって、僕がすごい!と思ったのは
昨年、世界で最も売れたアルバムランキングでは
なんと!
「ミスターチルドレンのベスト盤」が約130万枚で日本勢トップの29位!
これはうれしい限りです。
ミスチルのベストってよく売れるよね。
根強いファンが多いのが強みさ。
ミスチルのファンの皆様は
「とりあえず、全部のアルバムはCDで持っとく」
みたいな方が多いのではないだろうか。
■他の国は縮小。日本は4年ぶりの拡大。
音楽史上規模で上位5位に入った他の国は売り上げが縮小したのに、
日本だけは前年比4.0%増。
4年ぶりの拡大らしいよ。
うれしい限りだね。音楽が売れるっていうのは。
■AKB48のおかげ?
でも、実は僕からしたら意外だったんだよね。
だって結構無法地帯さぁー。音楽ダウンロードとか。
日本の売上高が上がってるのって、AKBのCDが売れてるのも大いに貢献してるよね。たぶん。
■ロバート・グラスパー
実はさ、先週末久々に「タワーレコード」に行ったわけ。
で、
買おうか買うまいかずっと迷っていたアルバムがあるのだ。
これだ

ロバート ・グラスパー・エクスペリメント
サイト→http://www.emimusic.jp/jazz/r-glasper/
超かっこいいピアニストだ。
しかもあの「BLUE NOTE」
ジャケット右上のロゴが渋い。
僕は昔のロゴのほうが好きだけど。
やっぱBLUE NOTEは良い。
先日も、友達に
「なー、JAZZでおすすめなんかある?」
と聞かれたところ、
「とりあえずBLUE NOTE聴け。4000番台。1500番台。」
で、その友達はもともとHIP HOPが好きだったため
ロバート・グラスパーもおすすめしておいた。
このアルバム。何度か聴いたことあるが実物は持ってない。
やっぱ、手元に置いときたい1枚。
あるよね。本なんかでも。
本棚に置いておきたい1冊って。
CDでもそうさ。自分のライブラリーにおいておきたい1枚。
しかし、悩みに悩んだ末・・・
結局・・・
買わんかった。
なぜなら、レコードで買おうと思ったからなのだ。
実は僕はレコードが大好き。
結構持ってたけど、引っ越しを繰り返すたびに手放してきた。
多少後悔もあるのだが。
最近も、レコード好きなお友達に
「レコードは財産だ!なんで手放したりするんだ!」
ってお叱りを受けたとこ。
話がだんだんとそれていったが、いいさぁ~♪日記なんだから。
音楽ソフト売上高世界1位!
様々な職業があるなか、ミュージシャンをかなりリスペクトしている僕にはうれしいニュースだったのだ。
タグ :音楽ダウンロード
これであなたもレコードがプレスできる!ファンディングシステムで自前にプレス資金が集めれるQRATES
【特典アリ!】てぃーだ大感謝祭には「チラシ」を持ってきてね♪
【子供には本物を体験させたい】indig jam unitが今年も沖縄に来ます♪
ザ・ブルーハーツ 結成から30年 解散からは20年
音楽って時空を超えるよね。Oasis / Morning Glory(オアシス/モーニン・グローリー)を久々聴きました♪
沖縄10月4日(土)は「モンゴル800」イベントと「DEV LARGE」も来るってよ♪音楽イベントも満載です!
【沖縄・奄美の映像祭】沖縄大学で放送局やケーブルテレビが制作したドキュメンタリー番組を上映する
【桜坂劇場】琉球バトルロワイヤルはダンス好き、沖縄好きにはたまらない映画!?
【indigo jam unitがやってくる!】場所はCAFE UNIZON♪やっと体感できる日が来た!
【とりあえずやってみよう!】予約入れちまったよ。スタジオの。
【特典アリ!】てぃーだ大感謝祭には「チラシ」を持ってきてね♪
【子供には本物を体験させたい】indig jam unitが今年も沖縄に来ます♪
ザ・ブルーハーツ 結成から30年 解散からは20年
音楽って時空を超えるよね。Oasis / Morning Glory(オアシス/モーニン・グローリー)を久々聴きました♪
沖縄10月4日(土)は「モンゴル800」イベントと「DEV LARGE」も来るってよ♪音楽イベントも満載です!
【沖縄・奄美の映像祭】沖縄大学で放送局やケーブルテレビが制作したドキュメンタリー番組を上映する
【桜坂劇場】琉球バトルロワイヤルはダンス好き、沖縄好きにはたまらない映画!?
【indigo jam unitがやってくる!】場所はCAFE UNIZON♪やっと体感できる日が来た!
【とりあえずやってみよう!】予約入れちまったよ。スタジオの。